「見た目」と「機能性」
の両方を高める
歯には、食事をするという機能的な側面と、美しい歯並び・笑顔をつくるという審美的な側面があります。
審美歯科治療では、この両方に焦点を当てたもので、単に噛めるということだけでなく、綺麗な歯というだけでもなく、色・形ともに美しく、十分に噛める歯を目指した治療を行います。
さらに、患者さんのご希望を取り入れ、それぞれの方に最適な口もとをつくり上げていきます。自信をもって笑うことができる美しい口もと、噛めることの喜び、その両方を手に入れていただきたいと当院では考えております。
審美歯科治療をお考えの方はお気軽にご相談下さい。
当院で行っている審美歯科治療
メラニン色素除去
笑った時に歯肉の黒ずみが気になる方は、レーザーを使用する事により、痛みも少なく治療期間も短く綺麗なピンク色の歯肉を手に入れる事ができます。
- 治療期間/回数
- 1日~2ヵ月 / 1回~5回
(個人差があります)
-
メリット
- 出血をなくすもしくは抑えることができます
- 施術後の痛みや腫れをおさえることができます
- 数回の施術で歯肉の黒ずみを除去できます
-
デメリット
- 自費診療となります
- 痛みがでる可能性があります
- 生活状況によっては、再発する可能性があります
ボーセレンラミネートべニア
強い変色歯やホワイトニングの後戻りが気になる方、白くしながらちょっとした歯並びも治したい方にはポーセレンラミネートベニアが適しています。
歯の表面を少しだけ削ってそこにつけ爪の要領で希望の白さのセラミックの板を貼り付ける治療法です。セラミックなので半永久的に色は変わりません。
- 治療期間/回数
- 2週間~3週間 / 2回~3回
-
メリット
- 歯並びを短期間できれいにできます
- 1本から治療できます
- 半永久的に効果が持続します
-
デメリット
- 自費診療となります
- 歯を削る場合があります
白い被せ物・詰め物
最近は、金属アレルギー等の問題もあり金属を使用しない治療が注目されています。多種多様の材料が開発され口腔内に応用されています。患者さんそれぞれの噛み合わせによって最適な物を提案させていただいて、患者さん本人に選んでいただいた上で治療を進めています。
※自費診療となります
-
メリット
- 天然歯に限りなく近い審美性を再現できます
- 金属アレルギーのリスクがありません
- 二次虫歯が起こりにくいです
-
デメリット
- 自費診療になります
- 割れることがあります
- 治療期間中は痛みを伴う可能性があります
ホームホワイトニング
ホームホワイトニングは患者さんご自身のペースでホワイトニングをする事ができ、ホワイトニングの欠点である後戻りに対してもトレーさえあればジェルのみを購入して頂ければ好きな時にご自身のニーズに合わせてホワイトニングを行えるという利点があります。白さもご自分の満足できる所で調整できます。
- 治療期間/回数
- 1ヵ月~2ヵ月 / 4回~5回
-
メリット
- 自分のペースでご自宅でホワイトニングをすることができます
- 通院、治療が最小限で済みます
-
デメリット
- 自費診療になります
- ホワイトニング剤による知覚過敏の可能性があります(場合によっては知覚過敏の処置が必要になる場合があります)
各治療の料金
メラニン色素除去(レーザー照射) | ¥6,600(1回片顎) ※場合によっては数回の照射が必要になります |
---|---|
ボーセレンラミネートべニア | ¥110,000 |
ホームホワイトニング | ¥33,000(1セット) |
(税込み)